Airbnb(世に言う「民泊」) ホスト日記

Airbnbのホストを始めて4年目に突入。気がついたことを書き留めておきます。ホストを検討されている方やホストをされている方の参考になればと思います。ほとんどグチです。

なんだかなぁ

Airbnbでホストをしている人たちには、このAirbnbカスタマーサービスのクオリティの低さに辟易していることと思います。

実際、金曜の夜からの支払いのトラブルは週明けの今も継続中です。すでに72時間近くが過ぎているのにトラブルのお詫びのアナウンスがある訳でも、遅れている支払いに対応が検討されている様子もない訳です。これだけルーズな会社ってありますか??

そんなホスト対応はおざなりなまま、プロモーション活動には熱心なようです。怖い!!

www.sbbit.jp

 

ーーーーーーーーー

「チェックインをして、事前の情報と違うと思ったら、弊社へお問い合わせをしていただける補償体制も整えています。ホストへの支払いは、チェックイン日の24時間後に送金されるため、宿泊者が満足ができていることが前提となる。懸念を取り除いて楽しんでいただくために、安心安全の提供を今後も進めていく」(田邉氏) 

ーーーーーーーーー

だそう。送金されてないよ!連絡もないよ!フォローもないよ!補償体制なんてあったっけ?カスタマーサービスって機能してた??リスクは全部ホスト持ちだよ!

ーーーーーーーーー

田邉氏がこの日のプレゼンテーションの中で最も繰り返していたのは「人」という言葉だ。Airbnbの魅力は“空いているスペースを探し、貸し借りができる”という枠組みだけではない。新しい人やコミュニティと交流することで、自分では見つけられないモノやコトに出会える。オンラインは手段でしかなく、リアルでの“つながり”や“体験”を生み出すことに経済効果の伸びしろがあると語る。 

ーーーーーーーーー

だって。これウソだよね?Airbnbはキーボックスとか斡旋してるよね?鍵の受け渡しだって顔合わせなくて済むように。数年前は同じホストが何件も登録できないようになってたと思ったけど、最近はそんなのカンケーなく業者がガンガン参入できるシステムになってるよね?
熱心にやろうとしてるのは「体験を売る」やり方だよね?部屋と抱き合わせで。

建前とやってる事の乖離がもう限界なんじゃないかな。
アメリカの様子を掲示板とかで見てみると、どんどんと「Home Away」に移動している模様。それが正解なのかも。

この「田邉氏」がやろうとしてるのは、日本の企業と相乗りして商業ベースに乗っけてガッツリ金儲けみたいなことだよね。
個人のホストとか、タカリくらいにしか思ってなさそう。そういう扱いされてる感じ。

 

*結局、システムトラブルによる支払いの不具合は1週間遅れでクリアされ、入金となりました。公式のアナウンスはもちろんなし。問い合わせを入れていた人に個々に事後報告した模様。